ベーシックインカムほんとに足りるの?って話

 希望の党の公約にベーシックインカム(以下BI)が入っていることで俄かに議論が再燃していますが、私の感じている「ほんとに足りるの?」という素朴な疑問について書いていきます。

 

 財源ではなく支給額の話です。

 よくある議論で想定されている支給額は月額8万円から12万円。これが最低限の生活を維持していく為に必要な金額という前提になっています。しかし、実際にBIが導入された社会においてこの金額で最低限の生活を維持できるのでしょうか?

 

 確かに現在の感覚でいうと月に手取りで12万円あれば何とか暮らすことができます。贅沢するには少し足りませんが、将来の為の蓄えが実質不要になりますし、少しでも働いて稼げばその分は可処分所得になりますので今の様な過酷な労働環境の中で生きるために必死に働くよりは心身ともに豊かな生活が出来ることでしょう。

 

 しかし、ここで問題となるのがそういった状態では労働市場が極端な売手市場に傾くということです。無理して働く必要がなくなれば過酷な労働条件で低賃金で働く人は減ってきます。必要な労働力を確保するには賃上げは必須でしょう。

 例えば時給900円で月に8時間×22日で額面158,400円、手取りで月13万円程度を手にしていた労働者が月に12万円を貰えるようになった場合、いったいいくらの賃上げで引き続き働いてもらうことができるでしょうか?

 こうして一人当たりの労働者のコストは上がります。それに加えて労働者一人当たりが希望する労働時間が短くなるのも想像に難くありません。ただでさえお金の必要性が低下しているのに貰える時給が上がった場合、多くの労働者は働く時間を短くすることを選択することでしょう。

 

 その結果として起こるのは物価の上昇です。労務費コストの上昇を吸収するために企業は価格に転嫁せざるを得なくなるでしょう。世の中のありとあらゆるサービス、商品の価格が上昇します。労働集約型の産業ではこれらが顕著に表れるでしょう。

 

 そうすると月々12万円の支給額は最低限生活できるだけの金額と言えるでしょうか?物価の上昇に合わせて支給額を上げていけばよいのでしょうが、財源は所得税か消費税です。蛇が自らの尻尾に食らいついているかのようですがどうでしょう?

 

 また、医療費についても忘れてはいけません。

 基本的にBI導入に際しても医療保険制度は維持することが望ましいとされていますが、これは月額2万円前後の保険料を国民が継続して負担することを意味します。

 しかし、前述のとおり労務費コストの上昇が起こりますので医療費自体は増大していきます。医療は前述の労働市場の売手市場化において最も極端に振れる可能性のある産業の一つです。社会に必要不可欠であり専門性が高い職種ですので、人材確保のためのコストが上昇するのは明白です。

 

 そんなわけで、BI後の世界では徐々に物価が上昇し支給額の12万円では暮らせない社会になってしまいます。そうすると皆が職を求め始める為、労働市場は一気に買手市場に傾くことになります。BI導入とともに解雇制限や最低賃金などの制度が無くなっているため買手市場の企業は過酷な労働条件を強いることでしょう。

 結果として一周すると現在の労働環境とそう変わらない労働者の地獄が待っているのではないかと危惧するのです(笑)

 

 実は上記は楽観的な観測で、労務コストの上昇とともに企業は機械化と安価な労働力としての移民受け入れを加速すると思うんですよね。コンビニの自動レジとか宅配便のドローン配達とか進んでるじゃないですか・・・・・・。

 私の恐れる最悪の未来は、BIの支給額ではとても生活できないけど、まともに稼げる仕事に就ける人間はごく一握りで、多くは超低賃金労働という超絶格差社会のです。

 

 素朴な疑問レベルでちゃんと考えた話ではないので、詳しい人いたら教えてください。

さくらんぼが神曲すぎるという説も

 キングオブコント2017でのにゃんこスターは大きな衝撃で話題になっています。見ていないという方はものの試しと思って見てみてください。


キングオブコント2017 にゃんこスター ①本目

 

 評価が大きく分かれるところだとは思うのですが、ハマる人には非常に面白いコントだと思います。私個人としては悔しいけど笑えるというのが素直な感想です(笑)

 所謂セオリーや王道というモノから大きく全く外れているネタなのですが、ただの無鉄砲ではなくいろいろ分かっててやってるだろ感が心地良いんですよね。アンゴラ村長(女の子の方)の絶妙な「かわいいブス」感だとかリズムと動きに逃げているということ自体を最大限に生かしているのが清々しいです。ネタとしての面白さはギリギリなんですがそういった様々な反則技をわざと使ってるんですよとアピールしながら上手に組み合わせているのが見事だと思います。その辺の空気感はYoutubeに上げている動画からもうかがうことができます。


【アンゴラ村長】たべっこどうぶつになまえをつけてみる

 

そして、何よりうまいのが選曲ですね。大塚愛さんの「さくらんぼ」は非常に汎用性が高く何に使っても面白い曲です。

以下、使用例↓


指原莉乃のヲタ芸1


健大高崎応援団【さくらんぼ】2015年8月16日


駅名で「さくらんぼ」

 甲子園の応援はともかく、くだらないネタでも笑いに変える力を持っていると思うんですよね。とくにアンゴラ村長の芸人としてはハンデでしかない「かわいいブス」というルックスを上手に笑いに昇華するにはぴったりだと思います。

 

まぁ、一発屋の階段を昇り始めたことは間違いないわけで、この先どういう展開を見せてくれるか非常に楽しみです。

なろう小説は歴史ジャンルが面白い

今週のお題「読書の秋」

 

 誰でも投稿できる敷居の低さから玉石混合の様相を見せる所謂なろう小説ですが、執筆にある程度の知識が必要なことから歴史ジャンルの小説は比較的質が高い傾向があります。その中でも個人的にお気に入りの作品をご紹介します。

 

ncode.syosetu.com

幕末、二百数十年続いた幕府に陰りが見えた頃、喧嘩最強、勝小吉と幕末の剣聖、男谷精一郎。二人のおじに鍛えられた現代人の魂を持つ松坂新九郎。部屋住みの身から道場師範、そして独立して講武所教授となっていき、薬売りのトシ、志道勇吉ら、のちに名を残すことになる人々と友誼を結び生きて行く。
 幕臣の新九郎から見れば維新の志士は皆テロリスト。だって幕府に給料もらってるんだもん。
 そんな佐幕の男がたまに悩んだり、たまにもがいたりしながら、斬ったり殴ったり。史実通りに進む中でほんのちょっぴり歴史を変える。そんなお話です。

 

 旗本視点から幕末を描いた良作です。主人公は転生者ですがその設定が殆ど忘れ去られるくらいに普通に時代小説しています(笑)主人公が男らしく、強欲でやりたい放題なんですが、旗本として主家である徳川家への忠義を尽くすという芯がぶれないところが非常に好感を持てます。とうぜん幕末モノですので新撰組や勝海舟はじめ有名人が多数登場しますがそれぞれの解釈、キャラクターもユニークで楽しいです。

 未完のまま更新が半年止まっていますが、ストーリー的には戊辰戦争が集結し明治時代変に入ってひと段落していますので読んで損はない筈です。

 

ncode.syosetu.com

 人類が宇宙に進出してから数千年、零細運輸会社足利運輸の社長足利光輝は、元軍人で姉さん女房の今日子と弟の清輝、可愛げのないアンドロイド、キヨマロと共に、購入した宇宙船カナガワのローンを返済すべく奮闘していた。
 ところが、突然仕事中にカナガワごと異次元宙流に巻き込まれてしまう。
 飛ばされた先は過去の日本であったが、それは光輝達の知る歴史とは微妙に違っていた。
 誰よりも自分達が可愛い三人は、歴史が変わってしまう事も恐れずにこの世界で自由に生きていこうと決意するのであった。 

 

 八男ってそれはないでしょうで書籍化・コミック化されたY.Aさんの作品です。分かりやすく言えば戦国自衛隊ならぬ戦国恒星間宇宙船といったところでしょうか。作者の特徴である軽妙な語り口と分かりやすいストーリーで読みやすく楽しめる作品です。こちらは完結済みです。

 

ncode.syosetu.com

戦国時代、近江の国人領主家に男子が生まれた。名前は竹若丸。そして二歳で父を失う。その時から竹若丸の戦国サバイバルが始まった。竹若丸は生き残れるのか? 家を大きく出来るのか? 

 

 応仁の乱後の近江を舞台に転生者が天下統一を進めていくというストーリーですが、この時代の複雑な京や近江の情勢を巧みに物語に組み込んでいく手腕は見事です。各話毎に複数人視点での描写から構成されているため、最初は少し読み辛いですが慣れてくると多角的な視点から物語が浮かび上がってきて深く楽しむことができます。

 

 

ということで、お勧めの3作品を秋の夜長にぜひ読んでみてください。

とっても興味がアンデス!!!

 アンデス文明って良いですよね。

 

 文字のない文明で鉄が無いのに石を使った巨大建造物を作っていたり、ナスカの地上絵の様な謎がたくさんあって非常にロマンがあります。子どものころは宇宙人説や超古代文明説等を説くトンでも本を読み漁っていたものです(笑)

 

 今月末から国立科学博物館で「古代アンデス文明展」が 開催されると知って私のアンデス熱も再燃しています。 PVも素晴らしい。窪田等さんのナレーションが素晴らしいです。


古代アンデス文明展

 

 それにしてもアンデス文明はビジュアル的に本当に楽しいですよね。黄金の冠や装飾品も素敵ですが土器や織物もカラフルで特徴的なデザインで見ていて飽きが来ません。

http://andes2017-2019.main.jp/andes_web/images/chabin1.jpg

  こんな土器があるんですよ!!!

 これらの土器の持つ意味合いだとかについて知っていくと実に興味深いです。2月いっぱいまでやっているようですのでなんとか都合をつけて行きたいですね。皆さんも是非足を運んでみてください。

 

【公式】古代アンデス文明展

 催 日 時

2017年10月21日(土)~2018年2月18日(日)

※休館日:毎週月曜日、12/28~1/1、1/9
※ただし1/8(月)、2/12(月)は開館

開館時間:9:00~17:00
(金曜日・土曜日は20:00まで)

※入場は閉館の30分前まで

 場 料

前売券・当日券

  前売料金 当日料金
販売期間 8/1〜10/20 10/21〜2/18
一般・大学生 1,400円(税込) 1,600円(税込)
小・中・高校生 500円(税込) 600円(税込)
金曜・土曜限定
ペア得ナイト券
なし 2000円(税込)

 

ロケットで地球へ・・・・・・。

 ロケットと言えば人類がまだ見ぬ宇宙へと旅立つ為の夢の乗り物と考えがちなのですが、ロケットを使って地球内の各都市を結ぶサービスというのは虚をつかれた思いでした(笑)

 スケールが大きすぎることや素人としては途方もない技術とコストがかかりそうとしか思えないのですが、飛行機のエコノミークラスと同程度の料金水準を目指すのだそうで凄いですね。

www.yomiuri.co.jp

 

こちらが、SpaceX社が公開しているPV。

 

逆噴射の垂直着陸とかレベル高すぎないですかね・・・・・・?

なんにせよロマンは刺激されますな。

企業公式アカウント達のバルス祭り

事前にこんな記事がヤフートップに掲載されて一般に広く“認知”されたバルス祭りですが、多くの企業アカウントも参加していました。
www.oricon.co.jp

 

 まずは、シンプルなパターンから

 

 

 

 

 

 

 

 

少しひねったパターン 

 

 

うまい!!! 

 

 

頑張りすぎ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

この手のノリについては賛否両論あるところでしょうが、ツイッターというメディアで広報活動をしている企業としては乗るのが正解と言える気もしますね。

 

ちなみに、たろちゃん的な優勝はかわいいアイドルちゃんのこのツイートです。

【アイドル】配信系サービスが増えてきた

 みなさんオタクしていますか?

 私はアイドルオタクなのですが、最近は諸事情からあまり現場に行けずにすっかり在宅寄りになってきてしまっています。

 

 そんな在宅オタクの強い味方が配信サービスです。自宅に居ながらいろんなアイドルちゃんと配信を通して双方向のコミュニケーションをとることができる夢のような仕組みです。私が主に追いかけているのはいわゆる地下アイドルなのですが、最近ではその殆どが何らかの配信サービスを利用しているイメージですね。そんな風潮を反映してなのか、ここ数年でこの手のサービスが非常に増えています。

昔はツイキャスくらいのものだったんですがね(笑)

 

そんなわけで新規参入のあまり詳しくないものも含めて一通りまとめてみました。

何かの参考になれば幸いです。

 

■ツイキャス

twitcasting.tv

一番の古株で有名どころですが最近はアイドルさんは少ない印象。

比較的少ない通信料で配信が可能なこと、録画機能があることなど配信する側にとっても手軽であることから個人の配信者が多いのも特徴。


■SHOWROOM

www.showroom-live.com

AKBグループも参加していたりと今アイドル界隈では一番メジャーなサービス。

特徴は仕事のオーディションに直結したりイベントを開催できる等の特典が付くイベントが多数開催されること。推しの目標達成の応援のため、そして、貢献ユーザーランキングなどで競い合うユーザーも少なくないため課金アイテムの消費も多く配信するアイドルの方針次第では札束が飛び交うルームもちらほら・・・・・・。


■LINE LIVE

live.line.me

ご存じLINEの提供するサービス。高画質、スタンプや自動録画等の機能面では他を圧倒するがなぜかアイドル界隈ではいまいち流行っていない。


■みくるん

www.mixn.tv

基本的に視聴、コメントが無料の他のサービスと異なり100円/分のビデオチャットサービス。費用的な面で敬遠されることが多いがこのサービスをメインにしているアイドルグループも存在している。個人的には他で配信してくれたら推すのになと思ったり思わなかったり(笑)


■17

17 Live  - ライブ配信SNSアプリ

17 Live - ライブ配信SNSアプリ

  • MachiPOPO, Inc
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

play.google.com

 台湾発の配信アプリ。最近日本に進出してきて少しずつ日本人のユーザーも増えてきている。機能としてはLINE LIVEから録画機能をなくして画質を落としたイメージ。

 課金要素が充実していて、TOの座を金で買うガーディアンシステムや有料会員はルームに入った時に派手なエフェクトで通知される、コメントが目立つようになっているなど、承認欲求を札束で満たせるドストレートな仕様となっている。

 現状はiOS、Androidアプリでしか視聴できないのが弱点と言えば弱点。

 

■LIVE commune

livecommune.dmm.com

 DMMが始めた9/28より開始した新サービス。現在はiOS版のみだが10月中にAndroid版、2017年内にPC版を開始する模様。こちらについては未体験の為レビューできないがこれからこちらに流れるアイドルも出てくることが予想されるため中止していきたい。

 

そもそもの問題は何なのか?

  日米ともに中心に政権批判が盛んなようですが、批判の為の批判に陥らないようにそれぞれの問題の本質についてしっかりと把握しておくことは重要です。

 今、話題のNFLでのトランプ大統領への抗議行動についても同じく冷静に見る必要があります。

 

jp.wsj.com

 

司法省が2001年に公表した報告書によると、1976年~98年にかけて10代と成人の人口は4700万人増加し、警官の人数は20万人以上増えたが、同期間に警官に殺害された人の数は「おおむね増加していない」という。しかも「警官に殺害された重犯罪者に占める割合が増加しているのは白人で、減少しているのは黒人」とある。2011年に公表された司法省の別の調査でも、1980年~2008年にかけて警官による殺害件数は減少している。また、疾病対策センター(CDC)のデータでも、警官による黒人殺害件数は1960年代後半と比較して70%減少している。

 警官の発砲事件に関する報道が増えたからといって、警官の発砲が増えているわけではないということだ。

 見事に本質がぼけてしまっている状態ですね。

  警官による殺害事件に対して事実をもとに建設的な議論をすることが必要なのですが、トランプ憎しの政治的な要素が加わることで人種、イデオロギー対立を深めるだけの結果になってしまっているように思います。

 これは、国内問題でも同じことで何が事実であり、何が問題の本質なのかを見極めることが大事ですね。

 

 ちなみに、リンクの記事では上記の内容を趣旨としているように見えますが、実は筆者の自分語りがメインで中々読みごたえがあります(笑)

エホバの証人についてはアメリカが本場ですが日本でも いろいろな事例がありますので、そちらも調べてみると楽しいですよ。

神クソアニメだってさ・・・・・・。

 久しぶりに納得できる定義を見たのでご紹介。

animesong-atume.hatenablog.com

 

 この記事で提唱されている定義がこちら、

■ギリギリ完走できる程度の面白さ

■設定にひどく無理がある

■気楽に鑑賞可能であること

 思い当たる作品がいくつか出てきますね(笑)

 

 これは私見ですが、忙しくて生活に余裕のない大人は神アニメにどっぷりとはまるだけの体力がないんですよね。録画したけど良い作品だからしっかりと集中して見られる時に見ようと思っているうちに溜まっていくパターンって少なくないと思います。また、当然のことながらそう言った大人はクソアニメなんか見ている暇はないですし(笑)

 そんな大人が軽い気持ちでテキトーに見て楽しめるアニメってあるよなぁと感じてはいたんですが綺麗に定義することはできていなかったんですよね。

 既存の用語でいうと「 石鹸枠アニメ」がこれに近いのかなと思うのですけど、いまいち定義がしっくりこなかったところに上記の神クソアニメの記事を読んで膝を打つ思いでした。

 こういった定義をばっちりとできる方は本当に尊敬します。妬ましい羨ましい。

 

 私の思う神クソアニメを2つほどご紹介

 

●聖剣使いの禁呪詠唱

●お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

 

見たことない忙しい大人の方には是非おすすめです。

純粋に巨大建設プロジェクトとしてみたらワクワクする米墨国境の壁

 アメリカのトランプ大統領の公約の中でもインパクトの大きなものに米墨国境の壁建設というものがありますが、この公約の実現に向けて一応の全身を見せているようです。
jp.wsj.com

 米国境管理当局者によると、1カ月をかけて国境沿いに建造する8つの試作品のうち、4つはコンクリート製、ほかの4つは代替材を使う。

 複数の試作品を使って評価するというところがなんともアメリカらしいスケールの大きさですね。

 

その是非はともかくとして3,200kmもの壁を建設するという巨大なプロジェクトはワクワクするものがあります。実際にアイデア段階でもたくさんの案が出ているようです。

jp.wsj.com

 実際に、これらの案が試作までこぎつけたのかは不明ですがどんなものが出来上がるのか楽しみではあります。ソーラーパネルを設置なんて話も出ていますしね(笑)

 

なんにせよ、実現すれば途方もない規模のヒト、モノ、カネが動くことになるこのプロジェクトですから多方面から考察する余地がありますね。