話し合いの結果を評価する与党と批判する野党ー国会質問時間配分がひとまず決着

 なんどかこのブログで記事にしている衆議院の予算委員会の質問時間配分についていったん決着したようです。

 

森山氏は「5対5」とすべきだとの主張を取り下げて一定程度野党側に譲歩する考えを示し、辻元氏も「2対8」との野党側の立場から歩み寄る意向を伝えた。
 これを受け、衆院予算委員会の与野党筆頭理事が協議し、27、28両日に安倍晋三首相と全閣僚の出席を得て、7時間ずつ審議を行うことで合意。時間配分は22日の理事懇談会で決めることになった。与党は当初、予算委の日数を「1日半」と提案していた。

出典:質問時間、与野党が譲歩=27、28日に衆院予算委:時事ドットコム

 

焦点となっていた時間配分は、計14時間を与党5時間・野党9時間とすることで与野党が合意した。野党36%・与党64%となる計算で、野党が維持を求めていた「与党2割・野党8割」の慣例から、与党が積み増した形だ。

 出典:質問時間は「与党5時間・野党9時間」で合意 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 

 もともと1日半で「与党2時間・野党8時間」で20%:80%の配分ったものを半日延ばしてその4時間を3:1で分配して「与党5時間・野党9時間」の36%:64%にしたということです。これまでの議論で野党側の主張「野党の質問時間の削減は認められない」と自民党の「与党議員の質問時間確保を」という主張の両方を考えると実に素晴らしい結論だと思います。野党の質問時間を減らさずに与党の質問時間を確保したのですから非の打ち所がない決着と言えます。

 

 報道では与野党が譲歩したということになっていますが、実際に譲歩したのは殆ど与党だけと言えます。事実、立憲民主党の福山幹事長が事前に求めていた通りの結果になっています。

立憲民主党福山哲郎幹事長は「自民党が審議したいなら、その4倍(の時間を)野党に頂ければいい」と語り、野党分の削減ではなく、審議時間全体を増やして調整するよう求めた。

出典:質問時間削減に野党幹部反発 審議時間増など訴え:朝日新聞デジタル

 

 にも拘らず譲歩した与党とほぼ要求が通った野党での評価が正反対に見えます。

この日の予算委理事懇後、与党筆頭理事の菅原一秀氏(自民)は記者団に「今までの2対8から一歩前進した」と語った。これに対し、野党筆頭理事の逢坂誠二氏(立民)は「非常に苦しい結果だ」と述べた。

 出典:質問時間は「与党5時間・野党9時間」で合意 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 

 なんとも不思議なことです。

 

理事懇後、与党筆頭理事の菅原一秀氏(自民)は記者団に「今までの2対8から一歩前進した」と評価。野党筆頭理事の逢坂誠二氏(立憲民主)は「質疑をしないといけない、質疑時間を確保したい、という思いが交錯する中である種、仕方のない結論だ」と述べた。

出典:与野党「5対9」で決着=衆院予算委の質問配分:時事ドットコム

 

 もっとも、時事通信の記事では若干ニュアンスが異なるようですが。

 なんにせよ、明日以降に与野党の各議員などからのリアクションが報じられると思いますが、前提として「野党の質問時間は減っていない」という点は押さえておきましょう。

 

 今回は全体の時間を増やすという解決方法となりましだが、そのこと自体への賛否も当然ある筈です。まずは、これだけ頑張って得た質問時間を自民党の若手の皆さんは無駄だったと言わせないような有効な使い方をしてほしいですね。